88件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

生駒市議会 2022-09-06 令和4年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2022年09月06日

321 ◯北田守一都市整備部長 ここで言うゆとりとは敷地内の空間のことでございまして、本市の第一種低層住居専用地域建ぺい率、容積率を40の60、50の80としまして、一定確保しております。また、中高層住宅である第一種・第二種中高層住居専用地域、また、第一種・第二種住居地域、準住居地域などにおきましては建ぺい率、容積率を60の200として一定空間を確保しております。  

生駒市議会 2022-03-11 令和4年第2回定例会 都市建設委員会 本文 開催日:2022年03月11日

21 ◯有山将人都市計画課長 まずは意見内容、先ほどもございましたけれども、緑地の件でございますね、それからあとその他、建ぺい率、容積率であったり、そのような意見が出されておりますけれども、その辺につきましては、特に市の見解を述べさせていただいて、都計審の方で審議していただいた結果、市の案を可決していただいているということでございます。

橿原市議会 2020-03-12 令和2年予算特別委員会(令和2年度当初予算) 本文 開催日: 2020-03-12

庁舎の今の現在の建ぺい率、容積率有効利用というふうな観点が1つあろうかと思いますが、延べ床面積を想定するときに容積率というものが反映されるわけですけれども、その容積率をいっぱい使うというふうなことになりますと、それだけの延べ床面積を確保しなければならないことにつながってまいりますし、例えば庁舎機能で使う面積が仮に決まってきたときに、その上限の数字というものが必ずしも容積率をいっぱいいっぱい使っている

生駒市議会 2019-12-05 令和元年第6回定例会(第1号) 本文 開催日:2019年12月05日

近隣商業地域内では高さは20メーター建ぺい率は80%、容積率は200%以下となっており、また、第一種低層住居専用地域内では高さ10メーター建ぺい率50%、容積率80%以下の建築物が可能となっております。また、用途につきましては、近隣商業地域制限が緩やかな地域でございますので、危険物を取り扱うような工場以外は建築可能になります。

香芝市議会 2017-12-04 12月04日-01号

本案は、都市緑地法等の一部を改正する法律が平成29年6月15日に施行されたことに伴い、都市公園法の一部が改正され、都市公園利用者に対して一層の利便性の向上を図るため、飲食店売店等公募対象公園施設設置または管理とその周辺の園路広場等特定公園施設整備等を一体的に行う事業者公募により選定する場合には、当該公募対象公園施設につきまして条例で定めるところにより建ぺい率の緩和の特例が適用できることになり

香芝市議会 2015-06-23 06月23日-02号

都市創造部次長奥田芳久君) 商業地域及び近隣商業地域における土地利用を促進するために、建ぺい率80%をしておりますので、他の用途地域より大きな建物設置できるようになっております。その地域におきましては、敷地内の空間が狭くなることによる延焼を防ぐため建築物構造等規制により耐火構造を促進する、準防火地域を指定しております。 

生駒市議会 2015-03-05 平成27年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2015年03月05日

それから、案では、低炭素まちづくりが実施される予定北大和グラウンド跡地建ぺい率は40、容積率は80となっていますが、隣接の住宅地のそれは40、60です。このままでは、今後、この矛盾も問題化するおそれも考えられますが、北大和グラウンド跡地も40、60とすることは検討はされましたか。  次に、大きな質問の2つ目であります。家庭ごみ収集方式について。  4月から家庭ごみ有料化が始まります。

香芝市議会 2014-12-15 12月15日-02号

といいますのは、今回の新病院機能というのはかなり東朋香芝に比べても増えておりますので、そういう機能の充実という面で、どうしても容積率建ぺい率高さ制限等が問題になりまして、今、都市計画用途地域変更申請を行っております。これも都市計画課の話では、この12月中には何とか県の承認をもらえるような段取りと聞いております。 

生駒市議会 2014-06-10 平成26年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2014年06月10日

事業対象地は、建ぺい率は40%、容積率は80%とする予定となっています。近隣北大和真弓住宅地建ぺい率40%、容積率60%であるのに、なぜそのようにされたのですか。  4つ。本契約締結後に次のような事態が生じた場合、それぞれどのように対処されるのか、お教えください。  1つ。事業計画変更の申入れがあった場合。  2つ事業計画変更が勝手になされてしまった場合。  3つ。

香芝市議会 2014-03-17 03月17日-02号

まず、第1住居地域は、中和幹線道路北側幅30メートルの地域でございまして、建ぺい率60%以下、容積率200%以下、建築の高さの限度が15メートルとなっております。この第1種住居地域においては、病院建築が可能であります。 また、幅30メートルを超える地域が第1種低層住居専用地域でございまして、建ぺい率50%以下、容積率80%以下、建物の高さの限度が10メートル、壁面後退1.5メートルでございます。

香芝市議会 2014-03-03 03月03日-01号

そのようななかで、都市計画サイドで申し上げますと、この地域用途区域でいいますと近隣商業区域でございまして、容積率が300、建ぺい率が80ということで、かなり商業性の高いものが来ていただけるというふうに考えております。 また、地区計画も作成させていただいておりまして、それについても商業的な誘致がされるような枠組みをつくらせていただいておるところでございます。

橿原市議会 2013-06-01 平成25年6月定例会(第1号)〔委員長報告〕

次に、敷地面積3,794m2のうち施設面積はどれぐらいかと問われたのに対し、高度利用を図りたいと考えており、建ぺい率を65%に抑えなければならないため2,466m2以下で容積率600%、総面積22,768m2を活用して事業を実施していきたいとの答弁があり、それに対し、駐車機能として、160台程度を収容するために必要な面積はどれぐらいかと問われたのに対し、1台あたり25m2で、160台で4,000m2

生駒市議会 2012-12-14 平成24年第6回定例会 企画総務委員会 本文 開催日:2012年12月14日

407 ◯影林洋一企画政策課長 建物につきましては建ぺい率というものがございますので、それ以外の部分でそういった用途に、どういう提案があるかは分かりませんけれども、そういった中で地域貢献できるような内容があれば、それはそれでまた評価の対象になりますので、そういった部分で、単独用途マンション用途でもいいじゃないかということになりました。

橿原市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第1号) 本文

まず、資料の「建築造成等に関する制限」の部分建ぺい率80%、容積率600%とあるが変更はないのか。また、最大で何平米の建物が建てられるのかと問われたのに対し、11月29日開催の都市計画審議会における変更点は、建築物の高さの最高限度4つ要件のすべてを満たしたものについては、31メートルから45メートルとなる。

大和高田市議会 2012-12-01 平成24年12月定例会(第2号) 本文

都市計画審議会で、高田は、高田駅と高田市駅、あそこは商業地域でありますよ、ビルも8階まで建てられますよ、建ぺい率も80%ですよ、こういう条件がいいんですよ。住宅地区じゃないんですよ。官庁街をつくるための商業地域じゃないんですよ。それであれば、人を呼ぶ。大和ガスの社長は商工会議所の会頭なんです。あの人は英断を下していただいたんです。

奈良市議会 2012-06-18 06月18日-02号

昭和12年から75年もの歳月が流れ、大半が宅地化されてきている中で、屋根の形や建ぺい率など風致地区特有規制があります。平等性観点地域としての経済活性化の面において、この地域規制が続いていることはいかがなものかという観点で、今後、風致地区の特性や社会的条件に応じた独自の対応を図るべきではないかと思います。改めて、市長としてどのようなお考えなのかお聞かせください。